体温36.5度を365日維持しよう!

体温365運動 -体温36.5度を365日維持させよう!-

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

#次亜塩素酸ナトリウム

#次亜塩素酸ナトリウム 通常、漂白剤に使用される薬品。であるものの薄めることで殺菌効果のみで安全性は問題ないとされている。 殺菌効果のみということでよく「カット野菜」に使用されているのがこの#次亜塩素酸ナトリウム。※次亜:低い酸化 状態を示す語…

#インフルエンザ

#インフルエンザ 1月に入り寒さも日増しに感じられるようになってきました。 一昔前までは日本人の恒常体温は温度差5度程度の変化についていけましたが、近年は一日の温度差が10度が当たり前の日が多くなってきています。 この恒常体温の幅が狭いと体調を崩…

#リン(P)

ミネラル名 リン(P) 主な働き骨や歯を作る、核酸や細胞膜の構成成分、ATPなどを作りエネルギーを蓄える。 欠乏時の作用くる病、骨粗しょう症、歯槽膿漏、栄養分の吸収不良。 続きを読む≫#リン(P) | | 体温36.5度を365日維持しよう!

#カルシウム(Ca)

ミネラル名 カルシウム(Ca) 主な働き骨や歯を作る、血液の擬固作用に関係、心筋の収縮作用増進、筋肉の興奮性抑制、神経の感受性沈静。 続きを読む≫カルシウム(Ca) | 体温36.5度を365日維持しよう!

#運動不足 #産熱量

人体最大の臓器といわれる肝臓は、体重の約60分の1で、1キログラムくらいしかない。 それよりも大きい器官が実は筋肉であり、男性の平均体重の約45%(女性は約36%)も含まれている。 この筋肉から人間の産熱量の40%以上が作られている。 よって… 続きを…

#カプサイシン

カプサイシン (capsaicin) はアルカロイドのうちカプサイシノイドと呼ばれる化合物のひとつ。 唐辛子の辛味をもたらす主成分で、辛味の指標であるスコヴィル値における基準物質。 脂溶性の無色の結晶で、アルコールには溶けやすいが冷水にはほとんど溶けない…

現代人の#熱不足、#歪み、#ストレス

近年は日本人の低体温化が問題になっている。本来、体温は36.5℃前後が理想とされているが、35℃台という人も少なくない。これは、現代人は「熱不足」であると換言できる。 また、現代人は、加工食品をよく食べるようになったせいか、骨格のつくりが昔より弱く…

#振動による発生エネルギー(2)

振動には宇宙からのエネルギーを受け入れやすくするという効果もある。 体をぷるぷる振動させるということは、細胞と細胞を摩擦させることでもある。 細胞と細胞が摩擦すれば、熱を持ち体は熱くなる。 そのことにより、私たちは体をリラックスさせることがで…